言葉を凝縮させて 相手に伝える

Pocket

私はふとした会話の中で「あ。今の発言いらなかった。」と

自省することがよくあります。

結婚式や卒業式で長くてつまらない話をし始めるおじさんや、

やたら話が長い相手には、みんな思うはずです。

「結局、何が言いたいの?」

スポンサーリンク

□俳句・短歌・和歌のすごいところ

短歌や俳句は、ほんの限られた文字数の中にイメージやメッセージを込めます。

余分な言葉を削ぎ取って 丁寧に選ばれた言葉が

ノンストップでしゃべり続ける壇上のおじさんより、深い感動を与えてくれます。

想像してみてください。

貴女は、本ばっかり読んで国を憂いてあーだこーだ言ってる文学青年に

片想いをしています。

でも朴念仁な文学青年は、本や仲間との語らいに夢中で貴女の想いに気が付きません。

そんな朴念仁に想いを告げてください。

□柔肌の熱き血潮に触れもみで 寂しからずや道を説く君

有名な与謝野晶子の短歌です。

誘いかける露骨な雰囲気を漂わせながらも、下品ではない抑えたエロティズム。

「道を説く君」という、想われていることに全然気が付いていなさそうな男性。

たぶん、大胆に言い切ってみたものの「君」との距離は遠くて、陰から見ているだけ。

大胆さと現実の対比や、

柔肌に触れられないもどかしさや、気が付かれないもどかしさ、

寂しいのは「君」なのか「自分」なのか。

このたった31文字のなかに、これだけ見事に状況と情念と感情を詰め込んだ

惚れ惚れとする短歌です。

□芸術は共感だ!

と思います。素人考えですが。

特に詩(俳句・短歌・和歌・歌詞)はわかりやすくて

共感できるものほど人気があります。

リツイートを集めているつぶやきって、笑えたり、納得したり、驚いたり

何かしらの「共感」の結果だと思いませんか。

詩は一方的ですが、

会話にも同じことが言えると思います。

もちろん、詩のように推敲を重ねていくことは難しいことですが

スピーチや、自己紹介の時は

言葉を削り、選び、構成を考えることができます。

短い言葉で、相手の共感を得て、印象に残る言葉をもつ。

日常会話はともかく、

就職の面接しかり、営業もしかり、人の印象に残るために

多くを語るより、質を上げるのも一つの手段だと思います。

清水へ祇園をよぎる桜月夜 こよひ逢ふ人みなうつくしき

さいごに。

これも有名な与謝野晶子の短歌です。

与謝野晶子は 静かながらに情感あふれる言葉を使う人です。

この短歌は、祇園も桜月夜も何もかも美しいんですが、

花見に行った先で、すれ違う人すれ違う人、みんなが桜を見上げて

桜を愛でている姿を「うつくし」と表現した与謝野晶子が好きだなと思って

この季節、この短歌を紹介した次第です。

結婚式のおじさん。文章ってなんで長くなるんだろうね~?(共感)

ご高覧に感謝します☆

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。