広告で音楽を使う  タイアップ

Pocket

TV番組やCMで、日本のアーティストの新曲が使われていることがあります。

これを「タイアップ」といいます。

めざまし

スポンサーリンク

□タイアップって実は狭義の言葉

TV番組やCMで音楽が使われることはたくさんあります。

その中でも「日本人アーティストの新曲をテーマソングのような形で使用すること」を「タイアップ」といい、

外国人アーティストの新曲・旧譜、日本アーティストの旧譜を使うことは

「楽曲使用」などと言い方を分けて使います。

何が違うのかというと、お金。

音楽だって、音楽で食べていく人たちがいる以上、対価を払う必要があります。

ただ、新曲に関しては「新曲でましたよ!!買ってください!聞いてください!!」という

新曲のプロモーションの効果も得られるため、基本的には「無料」で使用することができます。

一部例外もあって、すでにプロモーションをしなくても売れる大人気アーティストは

「使用料」とは別の名目でお金を支払うこともあります。

□誰にお金を払うの?

音楽はざっくりというと、 作詞家・作曲家・アーティストで作られています。

でも、実際には権利関係を処理したり、スタジオや機材を準備したり、録音したり

販売したり…とたくさんの事務手続きが必要です。

作詞家・作曲家の事務手続きは「音楽出版社」が担当します。

アーティスト関係は「レコード会社」が担当します。

ということで、TV番組やCMで音楽を使用するときは

「音楽出版社」と「レコード会社」と契約を結び、お金を払うことになります。

割合は1:1です。

音楽出版社が500万円といえば、レコード会社にも500万円払わなければいけません。

2者は協力関係にあるので、どちらに聞いてもどちらかだけ高い金額を言ってくることは

ほぼありません。

でも、「タイアップ」の場合は、「TV番組での1クール、無料で使っていいですよ」といった

内容の契約を結ぶのです。

広告主にとっては人気アーティストの音楽を、無料で使えるなんてお得です。

人気アーティストの音楽が流れれば視聴者はふと、TVに目をやるし

CMであれば商品が売れるかもしれません。

□JASRACにお金を払う

悪名高き、JASRACはどこででてくるのかというと、音楽著作権使用料の支払い先としてです。

「音楽出版社」や作詞家・作曲家はJASRACと契約を結んでいるので

TV番組のスポンサーやCMの広告主は、上記の例でいう、「音楽出版社」への500万円を

JASARCへ入金します。

JASARCは、使用料規定というのを定めていて

支払われたお金、「使用料」から一定の手数料を引いた金額を音楽出版社、作詞家、作曲家に

支払っています。

ちなみにタイアップの場合は、JASRACも

「1年間、3つの商品までなら無料で使ってもいいよ」という規定を定めています。

それ以上の期間の使用については、放送使用料として支払わなければなりません。

というのも、あまりに無料で使われると作詞家・作曲家・その他大勢の人たちに

正当な対価が支払われなくなり、音楽業界が衰退する危険性があるからです。

悪しざまに言われるJASRACですが、権利者の保護等

ちゃんとしているところもあるのです。

ご高覧に感謝します☆

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。